潜在意識に眠る「あったら欲しい」の発掘

95%の購入決定は無意識になされる
※クリックで画像拡大

買物時、95%の購入決定は無意識の中で自動的に行われている。

調査を行い消費者に聞いても、次に何が欲しいかは、自分でも答えられない。そのわけは、「欲しい気持ち」が消費者の無意識の中に潜在化するから。そのため、言葉にして表現することができない。現在の調査法のままでは、消費者が言葉にして表現して答えられる、わずか5%にあたる表面意識の部分からしか聞き取れていない。今の調査結果にたよって開発・発売していては、市場再現性が見込めないため、新製品失敗率は非常に高い。

消費者中心経営「ブリッジ組織」の創設
※クリックで画像拡大

コンシューマーインでは、消費者の潜在意識の中から、対話を通じて直接「あったら欲しい」を探り出す。この目的から、消費者の心の中を探る専門機能として「ブリッジ組織」を設ける。企業内にあっても、常に消費者の側に立って、潜在意識の中を探索する役割を担っていく。

ブリッジ組織は、「感性」価値を中心に据えて、消費者との対話を通じて、感受性の高い感覚器官の役割を果たす。そこから、消費者の無意識の中に眠る「あったら、欲しい」を発掘していく。消費者対話にあたっては、完成度の高い試作品を提示すれば、それが刺激になって消費者の潜在意識の中から「あったら欲しい」を表面意識に表出させられる。

大ヒットが予想される新製品アイデアが見つかった時は、これを従来のミドルマネジメント組織へ翻訳して理解させれば、後はこれまでの新商品開発プロセスが進む中でチェックを行う。

意識下に眠る「あったら欲しい」
※クリックで画像拡大


お問い合わせはこちら